ヒットエンドラーン!
ヒットエンドラーン!こんばんわ。
人生犠牲フライの
マユラです。
上ばっかし見てると足元お留守になるよ!(意味不明)

あの芸人さんは
見てると不安になってくるよ。
指鹿為馬デッキを色々と考えるここ最近なんですが、
結局、最終的には
指鹿為馬連環におさまると言う結論。
指鹿為馬水渦はサブ計略が
メインになるという意外性はあるんですが、
再起に弱すぎるのと、消費士気がねえ、、、、師匠のデッキが指鹿為馬連環なんですけども、
"生かさず殺さず連環中"の師匠の顔が
こんな悪い顔をしてまして。こんな顔をしたくて使い始めました。蜀デッキは当チーム的には負け組みらしいんですが。(笑)
指鹿為馬連環はこの国にしか存在しないからなあ…
…とりあえず蜀と
禰衡は殆ど属性合わないし、
旧カードでも使いますか。

武力が厳しいものの、どさくさに紛れて
3じゃ範囲がじわっと広がってる王桃。効果時間は"推して知るべし"ですが、
マウントさせたら右に出るものはいないです。
この低武力を何とか出来るなら。
かつては脳筋キラーと呼ばれた
諸葛ショタも今では没落。
知力2すら倒せない低威力に。
とは言え、1コストの馬としては
変わらずのハイスペック。
それと
呂布キラーなのは相変わらず。
昔は2まで確殺だったんだなあ、、、ひでえなあ。(笑)
指鹿為馬の上だと0も多くなるため、
意外と活躍の場はあるのかも。
ってか今回、知力1確殺出来るの?
隠れた落雷要員。3で徐庶の武力が上昇したため、
影が更に濃くなったのはもはや良い思い出。
指鹿為馬の上では徐庶と殆ど変わらないので、
武力を下げたくないならコッチもアリかも。
魅力があるのもポイント。
私は槍が苦手なので気が進みませんが。
懐かしい糞ジジイ。蜀唯一の
武力9弓で柵持ちなのは
高評価。しかし知力3なのが最大のネック、、、
何のダメ計撃たれても撤退するのは痛い…(笑)
密かに指鹿為馬上の徐庶落雷でも撤退する恐れ高し。(せめて知力が4あればなあ、、、)
色んな武将考えてみましたけど、
トリアーエズ、もう少し
迷走してみますか。

あ。大したオチではありませんが、
今日は誕生日です。誕生日に指鹿為馬デッキばっかり考えてるって、、、
軽く死にたくなるね!!
いや、だってほら年齢が(ry