更新に間が空きました。
別に理由なんて無いのです。理由なんて。
こんばんわ。
マユラです。
やべー、セブンスドラゴンが楽しすぎる。睡眠時間削って遊んでますが、実に良い感じです。(体調の悪さが)
セガが満を持して出した大作RPGと言う事で、
信者的に前々から購入予定はあったんですが
思ったより遅くなってしまいました。うへぇ。
プレイした感想をつらつらと。
・雰囲気は正統派ファンタジーRPG・主人公・仲間の選択に制約がないので、自由にパーティが組める→全員プリーストとかのマゾプレイも可能。
・覚えるスキルを全部自分で選べるので、個性のあるキャラを色々と作れる→回復そっちのけで相手を毒にさせることばかりに夢中なプリーストとか。
・戦闘はAボタンを押すと高速化するのでかなりテンポ良し
…
……
………
セガの大作と聞くだけで信者は軽く不安を覚えるのですが、
今回はかなり良ゲーな感じです。信者が一番ビックリしました。開発にも関わっている"世界樹の迷宮"システムの良い部分を持ってきてるからかなあ。
とは言え、もちろん不満点もない訳では無く…
いくつか不満点も書いてみると…
・エンカウント率高い⇒雑魚がそれなりに手ごわいのもあって、TP(MPみたいなの)の消費が激しいです。
さらに世界樹と同じで中ボスがダンジョンに星の数ほどいるので、
目的地に行くまでに何度も街に帰還したりします。
・システム周りに不親切な部分がちらほらと⇒上の事情もあって、出現率を下げるアイテムを使ったりするのですが、
そのアイテム効果が何時切れたかが分からないと言う。
効果中はアイコンで確認できるのですが、切れた時はテキストで教えてほしかったなあ。
・毒の沼地が多い⇒物語上の理由で、
ダンジョン及びフィールドの9割がダメージゾーンです。 1回2回踏めば消えてくれるのですが、このダメージがバカにならない。
回復スキルを持っているジョブがいないと色んな意味で詰み。
このダメージを減らすジョブもいるのでそれが必須かなあ…。
厄介な事に、街の周りのダメージゾーンは街の物価を上げる悪影響があったり。
※物価を戻したかったら踏みまくらないといけない
ガンガンに文句言ってますが、それを補って余りある良ゲーだから仕方ない。システム周りはともかく、敵の出現率は下げられますし、
ダメージゾーンを減らすのも目的の1つだしなあ。
とりあえず、しばらくの家ゲーはセブンスドラゴン一本で。
全員…プリースト……?
これはマゾプレイマンセーな自分用でなんですね。
僧侶の杖はエクスカリバーよりも強いと信じてますから。
ええ、信じてますから。