緊急地震速報!(挨拶)
こんばんわ。
マユラです。
携帯からサイレンのような凄い着信音がしたと思ったら
緊急地震速報でした。一体何が起こったのかと。(地震だよ)
先日の頂上対決。機略W反計や、
麻痺矢小虎、
魏呉混成引きこもり流星、
断金の交(赤壁&快進撃)、
今Verでは数多くの強いデッキが考案されて来ていますが、
そんな中で上位プレイヤーで話題になっているデッキが、この動画のデッキ。
いわゆる
亡国の舞デッキと、
群雄単飛翔デッキです。
後者は北固山と言うプレイヤーさんの名前を
誰かがデッキ名としてつけたらしいですが、
没個性デッキなので呼び方は別に流行しないと思います。
(呂姫の計略だけ使ってる事実上の呂姫バラデッキだし)
プレイヤー名が付いているデッキと言えば、
ケニアデッキと栄斗デッキを上回るデッキは未だにありません、、、嫌味と言う意味で言えば「業務用八卦」は流行しましたが。(※この業務用の由来は『某プレイヤーの代打ち業務』から来ていて、セガもそれが元ネタだと承知してる)
亡国の舞の強みは後半の爆発力。国力3で勢力問わずに武力+6 (武力上昇=国力×2)される事と、
舞なので雲散されない、
国力が下がってもすぐ決起計略で上げられる、
漢では数少ないノーリスク号令的な存在、
(それでも群雄よりは多いけどな!)
消費士気4と言う少なさ、
舞姫が倒されても、国力据え置き。…ここらへんが持て囃される理由だったりするでしょうか。
6c毎に国力が下がっていくので
号令と言う形で見ると別にどうと言う事もないんですが、
決起を使って国力をまた上げた場合、
「合計12cの間+6になる」と書けば強く見える不思議。
でも
「士気20で12cの間武力+6になる」って書くと凄く弱く見える不思議。
ただし、前述の通り、
国力を上げないと全く役に立たないので、
城を殴られても良い覚悟で下準備を着々と進めなきゃいけないのがネック。
強いのは分かりますが、無難な強さって感じなので厨って感じもしないですね。
貯金してたものを最後にまとめて支払ってもらってる感じ。なので、
試合中盤に向こうが銀行破綻するような行動をしてくると、
そのまま何も狙えずに沈む可能性もある諸刃の剣とも言えます。
(上の頂上動画はその最たる例)

対するは飛翔バラ。
現在の武力依存を生かし総武力32でガンガン押していく事で
相手を駆逐していくシンプルなデッキ。まさに
「力こそパワー」を体現しています。
まあ、ぶっちゃけちゃうとコレって、
「2コスト武力9だらけの開幕乙デッキ」の亜種ですよ。群雄単、使用計略の選択肢などは違いますが、
2コスト武力9の武将が弱体化(攻撃力が8相当に修正)してしまい、
本来流行してもおかしくなかった開幕乙の部分に割り込んで来たと言う感じ。
デッキの使い方は簡単、
とにかく無双改を使ってください。
飛翔は基本的に使ってはいけません。飛翔をこよなく愛するものから言わせて貰えば、
通常飛翔は1点集中ピンポイント型の穴だらけの計略です。
数多くの弱点があり、
本家無双に対応できるデッキなら、
まず100%勝てます。
だからこそ常々飛翔プレイヤーは、
どう言うコンボや武将で飛翔呂布を助けるか?に苦心しているわけで。それら全てを取っ払ってただただ単体飛翔しか行わないデッキは
言わば
穴だらけのチーズです。
自然と上のデッキは、天下無双改を連打するデッキになるわけで。機略W反計だったりしたら
呂姫をずっと見てるだけで勝てますけども。
機略に限らず、金田一入りはかなり有利に戦えるかと。
(総武力で押されない操作努力は必要ですが)
亡国も
呂姫バラも両方とも強いデッキなので、
遭遇したらかなりの苦戦が予想されます。
どちらも冷静に闘って勝ちたいものですね。
まあ、本当にプライドを捨てるというのは、
こ う 言 う デ ッ キ の 事 を 言 う の で す が 。国力Max亡国で国力が下がるタイミングギリギリで飛翔すると、
武力上昇の恩恵を受けつつ、
「決起Max計略」と「再び舞う」事の二択が出来るから困る。
(終盤でのみ出来るロマン選択肢ですが)
浪漫とガチの競演。これが飛翔デッキの本懐です!覚えとけ!
飛翔、決起麻痺矢、決起神速、決起車輪、亡国
でした。
こちらにはSR孫尚香と張姫がいて奥義がガチメタ鉄鎖だったんで、飛翔されることはありませんでしたが…
何なんですか?
士気全部麻痺矢に使って楽しいんですか?www